漢方薬を3週間、あんなにつらかった腰痛が! (漢方治療症例)

腰痛_漢方_静岡ふじみ薬局

50代女性(静岡市駿河区)前回の続きです。(前回の内容はこちら
漢方薬を飲み始めてから3週間です。

・前回チェックした痛みの出るタイミングの項目では、ほとんど症状(痛み)が出なくなった
・時々出ていた肩関節の痛みも消えた。
・太腿~ふくらはぎの冷感(坐骨神経痛)も消失
・腰痛も消失

腰痛の養生は腰に負担をかけないこと(使わないのがいちばん)ですが、
家事はどうしても避けて通れないことです。
掃除、洗濯は中腰の姿勢になることが多いですが、これは腰に良くありません。

以前は中腰になったり重い物をもつと痛みが強く出ていたそうですが、
今回は大丈夫だったとのことで、ご本人も喜んでいらっしゃいました。

しかし、ひざ(ひざの横から裏にかけて)をまっすぐ伸ばすと痛みが出てつらいので治したい。

というお悩みはまだ残っていました。

伸ばすと痛いといった症状はは筋肉が固くなっているために起こることが多いです。
それを踏まえて再び糸練功でチェックします。


痛みをとる漢方薬から、筋肉の再生・代謝をアップさせる漢方薬に変更。
血流が気になるので、瘀血をとる填南仙を追加し、1週間飲んで様子をみることに。

つづく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.